看護栄養学部 看護学科

臨地実習

臨地実習指導においては、大学と病院とが実習の目的や方法を具体的に確認するための打ち合わせを繰り返しており、指導体制が確立されています。実習現場で学生指導を担当する看護師は実習指導者研修を修了している看護師です。大学教員と共に学生個々の状況に合わせ、指導方針を確認しながら指導を行っています。
臨地実習(P48)

充実の実習プログラム

1年次から実習プログラムが始まります。国立病院機構千葉東病院との連携を活かし、現場に即した実践的な知識?技能を修得することができます。病院、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、保健所など数多くの施設の協力のもと、現場の緊張感や、求められる看護師像についても実体験として学びます。
看護師国家試験?保健師国家試験受験資格取得のための実習スケジュール(2021年度入学生カリキュラム)
1年次 前学期 基礎看護学実習Ⅰ(病院で1週間)
2年次 前学期 老年看護学実習Ⅰ(地域における高齢者の活動拠点などで2週間)
後学期 基礎看護学実習Ⅱ(病院で2週間)
3年次 前学期 成人看護学実習Ⅰ(看護過程展開実習 病院で2週間)
後学期 成人看護学実習Ⅱ(慢性期?ターミナル期 病院で2週間)
成人看護学実習Ⅲ(急性期?回復期 病院で2週間)
老年看護学実習Ⅱ(老人保健施設で2週間)
母性看護学実習(病院で2週間)
小児看護学実習(病院で2週間)
精神看護学実習(病院で2週間)
在宅看護学実習(千葉県内の訪問看護ステーションで2週間)
公衆衛生看護基礎実習(保健所1週間および市町村1週間)
4年次 前学期 総合実習
後学期 公衆衛生看護展開実習(市町村2週間および産業?学校1週間)
□全員必修 保健師課程のみ必修
看護師国家試験?保健師国家試験受験資格取得のための実習スケジュール(2022年度カリキュラム)
1年次 前学期 基礎看護学実習Ⅰ(看護を知る)
2年次 前学期 基礎看護学実習Ⅱ(地域で暮らす人々との共生)
後学期 基礎看護学実習Ⅲ(看護職者に学ぶ共生)
3年次 前学期 基礎看護学実習Ⅳ(看護実践場面における共生)
後学期 成人看護学実習
老年看護学実習
母性?小児看護学実習
精神看護学実習
在宅看護学実習
公衆衛生看護基礎実習
4年次 前学期 統合実習
後学期 公衆衛生看護展開実習
□全員必修 保健師課程のみ必修

学びの領域

専門教育科目では講義?演習?実習等の授業形態を組み合わせた授業を実施しています。
臨地実習 学ひ?の領域

3年次実習の流れ

3年次実習の流れ

臨地実習の特徴

全て開く
特徴1 質の高い豊富な実習環境が確保されている
特徴2 手厚い実習指導体制が確立されている
特徴3 先輩から学ぶことで自身のキャリア形成を考える機会となる
特徴4 多様な学びの場が準備されている

実習病院?施設

千葉第二キャンパスに隣接する国立病院機構千葉東病院や千葉県がんセンターをはじめ、たくさんの病院施設、保健所など地域の皆様のご協力をいただいております。
主な実習施設
病院
  • 国立病院機構千葉東病院
  • 千葉県がんセンター
  • 地域医療機能推進機構(JCHO) 千葉病院
  • 千葉県済生会習志野病院
  • 船橋市立医療センター
  • 聖隷佐倉市民病院
  • 千葉大学医学部附属病院
  • 千葉県こども病院
  • 千葉県千葉リハビリテーションセンター
  • 千葉市立海浜病院
  • 千葉市立青葉病院
  • 国立病院機構下総精神医療センター
  • 中村古峡記念病院
  • 千葉メディカルセンター(2023 年度より) 等
病院以外
  • 淑徳共生苑(特別養護老人ホーム、通所介護事業所等)などの福祉施設
  • 各地の訪問看護ステーション
  • 県内保健所
  • 千葉市各区の保健福祉センター
  • 市内小学校  等

看護学科 実習病院?施設

千葉東病院での実習

千葉東病院で行う小児看護学実習では、低出生体重児や障がい児、急性~慢性期疾患をもつ小児など、幅広い対象者を受け持ちます。健康障がいや発達障がいをもちながら生活している小児とその家族に寄り添い、健康障がいや発達障がいが、小児に与える影響を最小限にするための看護とは何かを考え、実践することができる知識と技術を身につけます。
実習 流れ
カンファレンス
小児看護学実習では、学生と教員が毎日カンファレンスを行います。実習で学生が「学んだこと」や「問題点」「疑問点」などをグループで共有し知識を深め、指導者さんからのアドバイスをいただきながら考え、看護の幅を広げていきます。
実習 カンファレンス
1日の実習の報告
実習中に実践した看護を、学生の実習目標と照らし合わせながら指導者へ報告します。自らの看護を客観的に振り返る機会となり、患者さんの心身の状況や看護をアセスメントする力や実践能力が高まります
実習 報告