School of Child Education

埼玉キャンパス
Saitama Campus
Saitama Campus
学科紹介
1年次から小学校?幼稚園?保育所などで実習を行い、学校教育や児童福祉の教育現場で求められる実践的な知識と技能をしっかり身につけることができます。先生に求められる豊かな人間力を養い、現場での経験から今後の教師に必要な知識を学びます。また、授業に加えて「淑徳教師養成塾」や「淑徳子育て支援プログラム」など、コースに応じた取り組みを充実させています。
こども教育学科は
こんなあなたに!
おススメです。
- 子どもの成長に携わりたい
- 日々、子どもたちと関わりながら実践力を身につけたい
- 少人数ゼミで学びたい
学科長メッセージ
体験と理論をバランスよく積み重ね、教育現場で真に活きる力を身につけてください
子ども一人ひとりと向き合い、共に生き、共に学ぶ精神を育て、実践的指導力を育成するこども教育学科。その大きな特色は、教育実習以外にも教育現場での実習、ボランティアなど、子どもたちと触れ合い、向き合い、体験しながら考えるためのさまざまな機会を設けていることです。大切なのは、体験学習と理論学習をバランスよく行うこと。体験はとても大事ですが、それを深めるのは理論の学びです。理論を学ばず、体験だけでは学びは深まりません。しっかり学んだはずの理論が現場で通用しないこともありますが、その時こそ、理由をしっかりと考えてください。その積み重ねにより、教育現場でのいろいろな場面に対応できる力が身につきます。
学科長 松原 健司
学科長 松原 健司

免許?資格
小学校教員採用試験現役合格率
67.7%
臨時的任用教職員を含めると合格率100%
臨時的任用教職員を含めると合格率100%
公務員保育士試験現役合格率
91.7%
2022年3月卒業生実績
取得がめざせる免許?資格
<初等教育コース>
■小学校教諭一種免許状
■幼稚園教諭一種免許状
■准学校心理士 など
■小学校教諭一種免許状
■幼稚園教諭一種免許状
■准学校心理士 など
<幼児教育コース>
■幼稚園教諭一種免許状
■保育士資格
■育児セラピスト(1級)
■ABMアタッチメント?ベビーマッサージインストラクター
■准学校心理士 など
■幼稚園教諭一種免許状
■保育士資格
■育児セラピスト(1級)
■ABMアタッチメント?ベビーマッサージインストラクター
■准学校心理士 など
進路?就職
就職内定率 | 98.8% | 2022年3月卒業生度実績 |
小学校教諭 | 35.8% |
保育士(公務員保育士含む) | 32.1% |
サービス業 | 8.6% |
幼稚園教諭(公務員幼稚園教諭含む) | 7.4% |
こども園 | 4.9% |
小売業 | 4.9% |
公務員(警察?消防含む) | 2.5% |
情報通信業 | 2.5% |
製造業 | 1.2% |
想定される進路
<初等教育コース>
■小学校
■幼稚園
■教育産業 など
■小学校
■幼稚園
■教育産業 など
<幼児教育コース>
■保育所
■幼稚園
■認定こども園
■各種児童福祉施設
■民間企業内の託児所 など
■保育所
■幼稚園
■認定こども園
■各種児童福祉施設
■民間企業内の託児所 など
学びのポイント
1年次より教育現場を経験し、
課題を知る

1
1~3年次に教育現場での実習を行い、実践的指導力を身につけます。教員に求められる豊かな人間力を養い、現場での経験から今後の教員に必要な知識を学びます。
少人数制ゼミで
学びを深める

2
4年間を通して、15名程度のゼミ形式の授業を取り入れています。先生として必要な専門的な知識や技能を、少人数教育のなかで身につけることが出来ます。
教育現場経験者たちの直接指導で実践的指導力を高める

3
現役の教員、園長?校長、教育委員会や児童養護施設の方々などから直接指導を受け、最新事例をもとにロールプレイ形式やワークショップ形式で学び、実践的指導力を高めます。

教員をめざす
教育学部の現場教育
教育学部の現場教育
小学校や幼稚園の先生、保育士をめざす学生にとって、実際の教育現場はこの上ない学びの場となります。188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@では「実学教育」の理念のもと、1年次より現場に赴きます。初等教育コースは「学校インターンシップⅠ」の授業で小学校に2週間、幼児教育コースでは「フィールドスタディーⅠ」の授業で幼稚園に1週間、教育現場を体験します。大学で学んだ理論が教育現場での体験を融合させて、質の高い実践的指導力を身につけていきます。4年間を通じて子どもたちと直接触れ合うことで、座学だけでは分からない教育の奥深さに触れることができます。

こども教育学科の3つの方針
全て開く
Ⅰ.卒業認定?学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)
Ⅱ.教育課程編成?実施の方針(カリキュラム?ポリシー)
Ⅲ.入学者受入れの方針(アドミッション?ポリシー)
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@?各学科?各研究科の方針188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@における「卒業認定?学位授与の方針」(ディプロマ?ポリシー)、「教育課程編成?実施の方針」(カリキュラム?ポリシー)及び「入学者受入れの方針」(アドミッション?ポリシー)について関連リンク