School of Psychological Practices

千葉キャンパス
Chiba Campus
Chiba Campus
学科紹介
共生の社会において必要とされる、心理学および人間科学に関する基礎的?基本的な知識を修得します。また、それらを社会において実践的に用いる能力を育成するための教育を行い、社会的なニーズに応える実践的な心理学を習得します。実習?演習?研究科目が充実し、さまざまな事例に触れることで実践的な力を身につけるとともに、人間の心を科学的?論理的に理解する研究方法を学びます。
実践心理学科は
こんなあなたに!
おススメです。
- こころのケアに携わりたい
- 人間の心理について学びたい
- こころのケアからさまざまな問題を解決したい
学科長メッセージ
自分に合ったやり方で、心について探索してみましょう
目に見えない「心」を捉え、どのようにアプローチしていくか。その手法は本当にさまざまです。授業や実習を通して感性を育み、多様な心理学の領域から自分が学びたい心理学を見つけてほしいです。
学科長 久保田 美法
学科長 久保田 美法

免許?資格
取得がめざせる免許?資格
■公認心理師国家試験受験資格(卒業後、大学院で所定の単位を修得するか一定期間の実務経験が必要)
■認定心理士
■福祉心理士受験資格
■認定心理士
■福祉心理士受験資格
■児童指導員任用資格
■臨床心理士(大学院進学後)
■臨床発達心理士(大学院進学後) など
■臨床心理士(大学院進学後)
■臨床発達心理士(大学院進学後) など
進路?就職
就職内定率 | 98.4% | 2022年度実績 |
建設業 | 1.7% |
製造業 | 1.7% |
情報通信業 | 12.1% |
運輸業、郵便業 | 3.4% |
小売業 | 6.9% |
金融業、保険業 | 3.4% |
不動産業 | 1.7% |
サービス業 | 25.9% |
学習支援業 | 5.2% |
医療業、保健衛生 | 3.4% |
社会福祉法人?団体 | 17.2% |
福祉系企業 | 17.2% |
公務員(教員は除く) | 3.4% |
想定される進路
■病院などの心理職?事務職
■精神保健福祉センター
■スクールカウンセラー
■児童相談所
■家庭裁判所調査官
■女性センター
■高齢者施設
■法務省保護観察所
■精神保健福祉センター
■スクールカウンセラー
■児童相談所
■家庭裁判所調査官
■女性センター
■高齢者施設
■法務省保護観察所
■少年鑑別所
■警察の少年センター
■民間企業の人事部門
■人材派遣会社
■福祉?医療関連企業
■広告業界
■販売?営業職
■小売業界 など
■警察の少年センター
■民間企業の人事部門
■人材派遣会社
■福祉?医療関連企業
■広告業界
■販売?営業職
■小売業界 など
学びのポイント
社会で求められている実践的な心理学を学ぶ

1
共生の社会で重要な「心理学」や「人間科学」についての基本的な知識を学びます。さらに、さまざまな場で応用可能な「実践的な心理学」を修得すると共に、心理学を社会で用いる能力を育成します。
科学的に心を理解する方法を学ぶ

2
心理学基礎実験実習を中心に、実習?演習?研究科目が充実しています。多くの実習を通じて実践的な力を身につけ、人間のこころを科学的?論理的?体系的に理解する研究方法を学びます。
さまざまなフィールドで活躍する心のプロをめざす

3
医療、学校、福祉、企業など、さまざまなフィールドで活躍するプロフェッショナルを養成するために4つのプログラムを用意しています。大学院総合福祉研究科心理学専攻に進む道も整っています。
体験 | インターンシップ報告会、心理演習?心理実習 |
卒業後の進路を知るために、一般企業や福祉施設においてインターンシップが行われます。また、心理演習?心理実習では、カウンセリングの技法や、心理検査等について、実施者とクライエントの両方を体験することに加えて、さまざまな臨床領域に見学に行き、そこで働くスタッフから説明を聞くことで、大学での授業を臨床実践に応用することを学びます。

分析 | 心理学実験の実習 |
ものを見る?感じる?記憶するなどの心の過程、人と人のコミュニケーションや協力が成立する仕組み、これらをとらえるために開発されたさまざまな心理学実験を通して、心理学的な分析方法や報告のためのスキルを学びます。

資格 | 公認心理師取得に向けた心理演習 |
公認心理師として必要な基本的態度や知識?技能を、カウンセリング場面を演じてみるロールプレイや、プレイセラピー、箱庭療法、心理検査などの実習を通して学びます。また、学内の実習機関として心理臨床センターが設置されています。


社会のニーズに対応する
3領域を学ぶ
3領域を学ぶ
一般的な心理学科目に加え、社会のニーズに対応する3領域(臨床心理?発達心理?対人心理)を重点的に学びます。また、犯罪心理学や消費者心理学など、実践的?専門的な科目が幅広く展開されており、それらも他の大学よりも深く学べます。

2通りのキャリアコースと大学院進学
実践心理系 |
問題解決の実践力を身につけ、民間企業等で活躍心理学を広く学び、問題解決の実践力に
|
臨床系 |
心理学的援助のスペシャリストに心理学を深く学び、カウンセリングのプロに
|
大学院進学 |
大学院進学大学院修士課程修了後に「臨床心理士」「公認心理師」の資格試験を受験可能本学には、188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@大学院?総合福祉研究科心理学専攻(修士課程)が設置されており、学内選抜試験を経て大学院に進学する学生も多数います |
関連施設
心理臨床センター
地域のメンタルヘルスへの貢献を目指す公認心理師?臨床心理士課程の学内実習施設
外部からの心理的な問題に関する相談を受けており、資格を持ったスタッフと臨床心理学領域の大学院生および修了生がカウンセリングや心理検査の担当を行っています。
実習機関としてだけでなく、公開講座や事例検討会も行っており、卒業?修了後の研修施設ともなっています。

発達臨床研究センター
他大学にはない188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@千葉キャンパス独自の施設
ことばや身体機能などの発達に気がかりのある子どもに治療教育を行う療育?相談機関です。専門の指導スタッフが集い、子どもに治療教育を行っており、総合福祉学部の学生実習も受け入れています。スタッフの一員としてチームで子どもの発達支援の現場に臨み、より専門的な支援方法を身につけます。実践心理学科の3つの方針
全て開く
Ⅰ.卒業認定?学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)
Ⅱ.教育課程編成?実施の方針(カリキュラム?ポリシー)
Ⅲ.入学者受入れの方針(アドミッション?ポリシー)
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@?各学科?各研究科の方針188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@における「卒業認定?学位授与の方針」(ディプロマ?ポリシー)、「教育課程編成?実施の方針」(カリキュラム?ポリシー)及び「入学者受入れの方針」(アドミッション?ポリシー)について関連リンク