2018年4月アーカイブ

教員採用試験対策講座 志願書作成指導が始まりました

今回は4年生の様子を紹介します。

ゴールデンウィークを過ぎた頃から、教員採用試験の願書提出が始まります。

その提出に向けて、今週から志願書作成の指導が始まりました。

 

 

まず、書き方の全般的な注意事項についての指導があり、そのあとは、受験する地域別に分かれて、それぞれの志願書の内容を書きながらの個別指導となりました。

 受験する学生さんたちは、このブログでも紹介した教員採用試験対策合宿や、その後、今に至るまでの間も志願書の書き方について相談や指導も受けてきています。

今週はその集大成として、いよいよ本番の試験に向けて志願書を仕上げることになります。

 志願書を読む先生方に、自分たちの想いを届けられる志願書を書けるよう、教職員一同、応援しています。

図書館ガイダンスを実施しました

今年も、教育学部では新入生の図書館ガイダンスを実施しました。

まず教室で、一般的な図書館での本の検索方法についての説明と、埼玉キャンパスの図書館の紹介ビデオを視聴してもらいました。

その後、図書館に行って、どこにどのような本があって、1回に何冊まで借りられるか、貸出期間はどれくらいなのか?など、館内を移動しながら質問に答えていく、オリエンテーリング形式のガイダンスが行われました。

 

 

みんな真剣に、館内の説明を見ながら質問の答えを埋めていきます。

が、中にはちゃっかり者が友達から答えを見せてもらったりもしていたようです。

そして、いつでもどこでも、レンズを向けられると、今の学生さんは明るくポーズを取ってくれます。

 

 4月20日は初等教育コースの学生がこのガイダンスに参加しました。

27日は、幼児教育コースの学生が参加します。

一方、初等教育コースの学生は、入門セミナーのクラス別に、改めて自己紹介の予定です(幼児教育コースの皆さんは20日が自己紹介でした)。

みんなの前で話すのではなく、一人ひとりと、全員話す形式の自己紹介、こちらもきっと楽しんでもらえるはずです。

 

 こうして、今年度も1年生のプログラムが進んでいきます。次回以降は、自己紹介の様子や、先輩たちの様子も紹介して紹介していく予定です。

新入生セミナーが開催されました

4月5日と6日の1泊2日で、年度当初の恒例行事となった新入生セミナーが開催されました。

初日の5日は、まずキャンパスで大学生としての生活上の諸注意、大学歌の指導やサークル紹介などが行われました。

 

 

その後、バスで水上温泉に移動して、人間関係作りと学びのモチベーションのプログラムに入ります。

この2つのプログラムが終わる頃には、自己紹介で「自分に話しかけてください」と言っていたのが嘘のように、お互い色々なことを話せる仲間が増えています。

 

 

 楽しい夜を過ごした翌日は、森林公園でのオリエンテーリングです。

地図を頼りに歩き、ポイントでは様々なゲームで点数を競い、決められた時刻までに集合地点に戻ります。

途中で道に迷ったり、ゲームがうまくできなかったりしたグループもありました。

しかし、そんな時間も楽しみつつ、オリエンテーリングも無事終了することができました。

 

 

 週末に十分休養して、このブログをみなさまに見てもらっている頃は、みんな1回目の大学の授業を体験していることになります。

次はそんな初の授業の様子などを紹介していきたいと思います。

 

新学期が始まりました

 4月の第1週も半ばを過ぎました。

埼玉キャンパスでも新学期を迎え、履修指導や健康診断など、年度当初の様々な行事で慌ただしい日が続きます。

例年、4月の後半に満開となるキャンパスの山桜が、今年はもう花が散り始めました。

 

 

 季節の進みも早い今年度は、4月2日の月曜日から新入生の履修指導、教員紹介などが始まっています。

高校と大学の違い、例えば授業が90分になることや、その前後でもそれぞれ1時間程度、自分で学習することが求められることなど、大学生としてやっていくための多くのことを聞いてもらいます。

 4年間指導していただく先生方との最初の顔合わせも、最初の2日間の中で行われます。

教育学部は先生方のチームワークがとても良い学部です。

そんな先生方の雰囲気も、感じてもらえていたらと思います。

 

 

 この期間中には、一泊二日の新入生セミナーを切り盛りする学生リーダーから、セミナーについての注意事項の説明などが行われます。

ウインターセミナーやスプリングセミナーに来てくれていた新入生にとっては、すでにすっかり顔なじみかもしれないリーダーたちが、新入生セミナーも運営してくれます。

 

 

 教育学部のブログでは、これからまた、学生さんたちのキャンパスライフを中心に、様々な学部の活動を紹介していきます。

 これをきっかけとして、この学部に興味を持っていただければ嬉しいです。

 興味を持っていただけたら、是非、オープンキャンパスなどに足を運んでもらえたらと思います。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31