2019年5月アーカイブ

 5月11日(土)、1年生必修「コミュニティ研究Ⅱ」の新規コースである「千葉ホークス(車いすバスケ)コース」学生16名とSA(スチューデント?アシスタント)2名が、2020年東京パラリンピックの車いすバスケ会場でもある、武蔵野の森総合スポーツプラザで開催された「天皇杯第47回車いすバスケ日本選手権大会」を観戦しました。千葉ホークスは残念ながら敗退しましたが、初めて観戦した学生たちは昼食の時間も忘れるほど観戦に没頭していました。会場内で体験もでき、また選手に突現インタビューをする学生も現れるなど、「障害者スポーツ」のイメージが大きく変わった1日となったようです。(文責:本多)



 社会調査士資格取得のための総仕上げ科目である「社会調査実習」の今年度の調査は、千葉県「なのはなシニア千葉」(老人クラブ連合会)との連携で、老人クラブの認知度等を調べ、高齢者人口の増加にもかかわらず加入者数が減少する現状への対策に活かされる予定です。4月16日(火)、「なのはなシニア千葉」の理事?事務局長と広報委員長のお二人に授業にご参加いただき、老人クラブの役割?位置づけ、

千葉県内の老人クラブの活動?特色等についてお話をいただきました。履修学生は、各自の問題意識から仮説を立て、実査、データ分析、報告書作成の一連の作業に取り組みます。(文責:本多)







 5月13日(月)3限、千葉県くらし安全推進課防犯対策推進室が来学され、ケーススタディ/ワークショップ山本クラス、日野クラスと合同で防犯?特殊詐欺ワークショップを開催しました。船橋東警察署生活安全課の警察官の方にもご同席いただき、船橋東署管内における特殊詐欺の予兆電話(電話de詐欺のアプローチ電話)の発生状況の分析をご紹介いただきました。

 ワークショップのテーマはふたつで、ひとつは特殊詐欺対策のために大学生に何ができるか、もうひとつは大学生の防犯活動をどのように活性化させられるか、でした。

 特殊詐欺対策は、加害者側にアプローチすることは困難なので、どのようにして高齢者の被害防止に寄与できるか、が論点でした。高齢者の電話の利用の仕方を工夫することが最大のポイントとのことでした。

 防犯活動の活性化に関しては、防犯パトロール等の「敷居の高さ」をどうクリアできるか、が論点でした。

 一緒に議論できる機会を与えていただいた千葉県くらし安全推進課防犯対策推進室と船橋東警察署にこの場をお借りして御礼申し上げたく存じます。(文責:山本)

 4月12日(金)、15日(月)、16日(火)、18日(木)に今年度のサービスラーニングセンタープログラムの説明会が実施され、延べ150名以上の学生が参加しました。昨年度まではサービスラーニングセンター独自プロジェクトという名前でしたが、今年度からはサービスラーニングセンタープログラムと名称が変わりました。プロジェクト一つ一つの学びを意識しての変更です。プログラムでの経験を通して1年後の学生の成長を期待しています(文責:石綿)。

2019年度サービスラーニングセンタープログラム

  • 東京ガールズコレクション(TGC)
  • 千葉ロッテ「188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@スペシャルナイター」
  • 東京ディズニーリゾート(TDR)と周辺ホテルの企画とホスピタリティプログラム
  • 千葉日報学生記者 CHIBA UNIVERSITY PRESS (CUP)

車いすバスケットボール学生実行委員も募集しています。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ