2017年6月アーカイブ

こんにちは、歴史学科2年の櫻井樹里です。

6月20日に教職サークル「師道塾」で模擬授業を行いました。
毎週火曜4?5限を使って活動していて、今回は私と3年生の靍田先輩で授業を担当しました。

2年生では、今「明治維新」を授業のテーマとして活動しています。
私は今回明治の貨幣制度について授業をしました。
2度目の模擬授業でしたが、今回も事前準備が大変でした。
本番の1か月ほど前から準備を始め、理解していると思っていたことも辞書や資料集などを用いて、間違っていないかを確認し、それをどうわかりやすく伝えるかと考える作業が続きました。

また、本番に備え、放課後誰もいない教室で繰り返し練習しました。何度か友人に授業を見てもらい、板書などのアドバイスをもらい、本番に臨みました。
本番では、緊張しすぎてしまい早口になってしまうなど反省点の目立つ授業になってしまいました。
しかし、わかりやすかったという感想や小道具を良い点としてあげてもあえた時は、人に教えるということの面白さを体感しました。

1回目で言われた改善点を今回は直すことができたので、回を重ねるごとによくなるように努力していきたいと思いました。

こんにちは!歴史学科3年の越前谷孔暉です。今回、考古学研究会の会員と先生方を中心に水餃子(スイジャオ)を作りました。

粉を混ぜて皮を1から作り、具はニラと豚ひき肉、セロリと豚ひき肉の2種類を作りました。具を包む作業では、先生方に手伝っていただきながら作りました。タレは普通の醤油やラー油、黒酢などでおいしくいただきました。セロリと豚肉の水餃子は最初に聞いたときは絶対に合わないと思いましたが、いざ食べると豚肉の甘みにセロリの苦味がマッチしとてもおいしかったです!是非試してみてください!この味にはまること間違いなしです!

シメは水餃子をゆでたスープに鶏がらスープの素と春雨、塩?こしょうで味付けした鍋をおいしくいただきました。

 

 

2017年5月20日(土)、そして、6月4日(日)にHEARTサークルのメンバーで、大学からときわ台駅周辺にかけての清掃活動を行いました!

4月から予定していた日が2回続けて天候に恵まれず延期となり、急遽5月20日に行うことになりました。今年から入った1年生にとっては初の清掃活動でしたが、大勢集まってくれました。

また、6月4日は、地元自治体の皆さんと一緒に活動を行いました。普段、話す機会もない自治体の方々と話しながらの活動は、少し緊張はしたものの、いろいろなことを知ることができました。地域の方から、「ありがとう」「ご苦労様」の声をかけていただき、非常に充実した活動になりました。

二日間とも、気温もぐんぐん上昇。メンバーはものすごい汗をかきながらも、懸命にゴミを拾いました。皆さん、お疲れさまでした!

この活動を通して、地域に貢献するとともに、私たち一人ひとりが学び、考え、成長できればと思っています。

毎月行っていますから、興味がある人はぜひHEARTサークルを訪ねてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HEARTサークル 山﨑輝生

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31